■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
水の浄化 ポーラスセラミックスの可能性
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□■
12月に入り急に真冬の寒さがやってきました。
寒くなると風邪をひきやすくなりますので皆様、お身体を十分に気を付けて風邪などひかずに12月を乗り切り、楽しい年末を過ごしていきましょう!!
高い絶縁性や高硬度が求められるセラミック部品とは、まったく異なるポーラスセラミックスの要望が、ここのところ増えてきています。この材料が持つ特性、浄化作用と吸水性が、環境や健康への影響を大きく変える可能性を秘めていて多孔質構造を活かし、優れた吸水性とフィルタリング機能を持つこの材料は様々な産業に応用が広まっているようです。
今回のメルマガは、「水の浄化 ポーラスセラミックスの可能性」というタイトルで、お客様より要望があるポーラスセラミックスの試作について少しだけ、情報発信をいたします。
…………………………‥‥‥‥‥‥‥・・‥‥‥‥‥‥‥…………………………
ポーラスセラミックスは、優れた水の浄化機能を持つ材料として注目がされており細かな孔(ポア)が無数に開いていて非常に高い比表面積と多孔性をもっています。
吸水性や吸着性により水の浄化作用を応用した塩分除去、飲料水の浄化、給水機、水フィルター、などなどいろいろ試作案件が増えてきています。
特に、触媒や反応性物質の場合、比表面積が大きいほど反応が速くなり反応に関与する分子が増えて汚染物質や微細な粒子を捕える能力が高まるようで水の浄化過程での吸着や物質の除去が効率的に行えるとの事。
酸やアルカリ、熱にも耐性があり、長期間の使用にも適しているためいろいろな用途で研究、応用がされています。
ポーラスセラミックスは、環境への負荷を低減し、持続可能な水処理技術の一環として、さらなる性能向上や新しい応用方法の開発により需要が高まることを期待しております。
今後も、お客様の課題に真摯に向き合い、セラミックスの特性を活かしたご提案及び新製品開発、新技術開発に努めて皆様の課題解決のお役に立ちたいと考えておりますので、どうぞ、末永くよろしくお願い致します。
--------------------------------------
読んでいただき、ありがとうございます。
上記は定期配信しているメールマガジンを編集したバックナンバーになります。
リアルタイムの最新情報の配信こ希望の方は、是非、以下よりお申込みください。
https://ceramic.co.jp/contact
=====================================
(発行人)
株式会社セライズ 営業部 北嶋和好
https://www.ceramic.co.jp
〒146-0082 東京都大田区池上7-26-10
TEL:03-3755-0660 / FAX:03-3755-0708
=====================================